診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ▲ | × | × |
14:00~18:00 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ▲ | × | × |
▲土曜日は9:00~13:00/14:00~17:30
※休診日:月曜・日曜・祝日
※祝日のある週は月曜日OPENとさせて頂きます。
※予約優先制のため、出来るだけ事前のご予約をお願いします。
急患の方は随時対応いたしますが、ご予約の方を優先にするため、長時間お待ち頂く場合がございます。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
14:30~17:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
※メンテナンスの予約は最終受付は1時間前まで
※その他の治療の最終受付は30分前まで
※休診日:日曜・祝日
※予約優先制のため、出来るだけ事前のご予約をお願いします。
急患の方は随時対応いたしますが、ご予約の方を優先にするため、長時間お待ち頂く場合がございます。
電話番号
アクセス
〒904-2161
沖縄県沖縄市古謝2丁目20番1号 あわせモール内
※あわせモール内の駐車場をご利用頂くことが可能です。
院長挨拶
みなさんこんにちは 。
Kデンタルオフィスの院長、片嶋弘貴(かたしまひろたか)です。
歯科医になり10年以上治療を続けておりますが、歯医者になって良かったと思っている毎日です。
診療においては、元々せかせか動くというよりはゆったりと丁寧に物事を進めていく性格でしたので、今でもさっと治療を終えるようなことはせずに、時間をかけてでもしっかり治すことを大切にしています。特に保険診療の場合、経営上の都合もあってスピード重視の処置をするクリニックは少なくないのですが、後でトラブルが起きると患者さんにとっても私にとっても良いことはありませんので、最初から中途半端な治療は一切しないことにしているんです。
それから、私たちは歯科医療のプロフェッショナルとして、患者さんに適切な情報提供をすることも徹底しています。例えばレントゲン検査をした時にも当然費用は発生していますので、その結果をご説明するのは本来当たり前のはず。でも、実際はそれが行われていないこともあって、患者さんからすると「なぜこの治療をするのだろう?」「本当にこのまま治療を続けていいのかな?」と不安や不満が積もっていくばかりです。説明するにしても、ただ言うだけでなく、『患者さんが理解できたのか?納得していただけたのか?』といったところまで丁寧に確認しながらコミュニケーションを取るようスタッフ共々心がけております。
医療ですから、すべてが患者さんの希望通りになるとは限りませんが、少なくともきちんと情報は提供し、患者さんが納得のいく方法を選べるようにすることが大切だと考えています。その一環として、インプラントや矯正歯科等の非常に専門性の高い治療に関しては私が信頼を置いている歯科医師へのご紹介をおこなっております。
歯医者さんに対する「良くないイメージ」をお持ちの方もいらっしゃるかと思いますが、そのイメージを払拭していけるよう、これからもスタッフ一同、全力で患者さんと接し続けていきます。今後ともKデンタルオフィスをどうぞよろしくお願いいたします。
Kデンタルオフィス
院長/歯科医師/博士(医学) 片嶋弘貴(かたしまひろたか)
(公社)日本口腔外科学会認定 口腔外科認定医
ICOI 国際インプラント学会認定医
日本咬合学会認定医
JAA認定アロマコーディネーター
診療科目
一般歯科、小児歯科、矯正歯科、予防歯科、口腔外科、審美歯科
当院の特徴
-
安心して通い続けることができる歯医者さんを目指し、きれいで明るい内装にしました。
-
メンテナンス(予防歯科)に力を入れており、予防と治療ゾーンを分けた専用のスペースをご用意しています。
”キーン“という音が苦手な方でも、ヘアサロンに通う感覚でお口をきれいにする為に通い続けることができます。 -
検査結果に基づく診断を行い、適切な治療をご提供します。
各ユニットや、専用のカウンセリングルーム等で皆様の口腔環境、今後の治療方法等をお伝えしています。 -
治療はもちろん、笑顔やちょっとした気遣いなど、診療面以外でもご満足いただける対応を心がけています。
-
ダイアグノデントと呼ばれる虫歯の深さを測る事のできる機器を導入しており、削る必要があるのか?ないのか?を数値的に判断する環境が整っております。
院内で使用する水は全て"オゾン水"です。
治療やうがいには、塩素の7倍もの殺菌作用があり、消臭、感染予防の効果があるオゾン水を使用しています。
Kデンタルでは全てのユニット(治療台)から"オゾン水"がでるよう株式会社中央技研さんのオゾン水除菌システムを採用しております。
オゾン水をはじめて耳にされる方もいらっしゃると思いますのでご説明させて頂きます。
オゾン水とは"酸素"と"水”からなる新しい機能水となり、塩素の7倍もの殺菌作用があり、消臭、感染予防の効果が確認されており、菌を死滅させるため残留物がなく人や環境に優しいのが特徴です。
オゾン水が自然分解する時、近くの菌など物質にくっつき酸化する特性があります。これにより、菌を完全に死滅させるので耐性菌が発生する恐れもありません。
また、臭いの素となる悪臭成分そのものを分解させるため、高い脱臭効果があります。
除菌後に残るのは酸素と水のみなので、残留物がなく環境を汚す心配もありません。
Kデンタルでは、今、安心安全の環境づくりの為様々な分野から注目されるオゾン水を全てのユニットで採用するなど、県内でも数える程(2017-02-16現在)の設備を導入させて頂いております。
これにより、安心・安全の歯科治療をご提供させて頂きます。