歯周病

歯周病とは

「世界中で最も多い感染症」としてギネスブックで紹介されている病気です。

歯周病は、歯についている”歯垢(デンタルプラーク)”の中にいる細菌によって歯肉の炎症等をおこす病気になります。”炎症”程度で済むと思われる方もいらっしゃいますが、歯周病が進むと顎の骨を溶かしたりするので、歯を抜かなければならなくなってしまう可能性もございます。

そうならないようにするためには、状態が悪化していない初期段階での治療と、3ヶ月ごとのメンテナンスが不可欠で、Kデンタルオフィスはメンテナンス専用の個室をご用意して、通っていただきやすいようにするなど、歯周病治療、歯周病にならないようにすることにチカラを入れております。

現在、口臭が気になっている方、歯磨きやフロスを使用した際に出血する方、固い食べ物等を口にしづらい方は、もしかしたら歯周病になっているかもしれませんので、まずは歯科医院にて詳しくチェックしてもらって下さい。

歯周病治療の進め方

初期の歯周病

歯周病になると、まずは歯茎が炎症を起こしますが、自覚症状はほとんどありません。

この状態を「歯周炎」と言い、歯の周辺についている歯石を除去するスケーリングや、歯周ポケット(歯と歯茎の境目にある溝)の奥に溜まっている汚れを掃除、加えて"汚れがつきにくくする"処置を行います。万が一歯周病になってしまったとしても、できるだけこの段階で食い止めるようにするのが理想的です。

中期の歯周病

さらに歯周病が進んでしまった場合、歯周ポケットの奥にいる歯周病菌が骨を溶かす酵素を出し、顎の骨が痩せ始めます。

また、歯茎は出血したり膿が出たりして、食事の妨げとなることもあります。この段階を「歯槽膿漏」と呼んでおり、治療としては、歯茎を切開するフラップオペレーションを実施します。そして、歯の根元部分を直接お掃除して、再び歯茎を閉じます。

末期の歯周病

それでも歯周病の治療を受けていない方は、歯周病菌が増え続け、口臭で周りの人を不快にさせ続けることになります。

ここまで歯周病が進行すると、歯を支えている骨は既にかなり溶けており、歯が複数抜け落ちてしまうことも珍しくありません。エムドゲインやGTRといった骨を造成する治療もありますが、完全に元の状態に戻るわけではないので、早めに歯周病治療を受け始めてここまで歯周病が悪化しないようにしましょう。

より良い歯周病ケアのために

歯周病にならない為には、日頃のケアと三ヶ月毎のメンテナンスが不可欠です。

当院へメンテナンスでお越しになった際は、歯科衛生士が専用の器具を使って歯石やプラーク(細菌の塊)を除去します。

当院では特にメンテナンスにはチカラを入れており、通常の治療専用エリアとは別に『L・LABO』としてメンテナンス専用の環境づくりを行っており、歯周病並びに虫歯の再発防止に努めた環境づくりを行っております。

その一端をご紹介させて頂きますと、汚れを取りやすくするために、『Varios 970』という特別な設備を導入しております。こちらは、お湯や薬液を同時に出すことで汚れの除去等が可能な機器となっており、皆様の口腔環境をより良い状態に保つことを目的にしています。

また、ユニットからでるうがい用のお水は、塩素の7倍もの殺菌作用があり、消臭、感染予防の効果があるオゾン水がでるようになっていますので、ただ洗い流すだけでなくお口の中を常時殺菌していただくことができます


その他、処置の際の痛みを少なくするための道具もしっかり滅菌した状態で取り揃えておりますので、歯周病の治療だけではなく、その後の健康維持も可能な環境となっておりますので、安心してご相談下さい。

Tel.098-923-5889